【早大ネット起業家による】毎日のつぶやき

毎日の日常生活から得た学びを呟いていきます。 私生活からビジネスまで色々、共有できたらうれしいです😊

【習慣の恐ろしさ】

こんばんは!

 

今日は、

「習慣」

について話していきます!

 

あなたは、

今習慣になっていること

ありますか??

 

必ずあると思います。

 

例えば、

・毎日歯を磨くこと

 

・毎日お風呂に入ること

 

・トイレを出るときは手を洗うこと

 

全て当たり前のことですよね。

 

これらは、

すべて習慣です。

 

他にも、

・家を出るときは時計をする

 

・家を出るときはメイクをする

 

・毎朝新聞をよむ

 

など各々の

習慣もあると思います。

 

この習慣、

実は恐ろしいものなんです!

 

なにが恐ろしいかというと

 

「習慣化するのには時間がかかるのに

やめるときは意外とすんなり

やめれてしまうのです」

 

というのも、

人間は常にだらけている生き物です。

 

習慣化させるということは、

最初違和感のあることを

続けなければいけないのです。

 

だから、習慣化は難しいんです。

 

しかし、やめるときは、

素のだらけた自分に戻るので

すぐやめれてしまうのです。

 

なので、もし

今、習慣化していて良いもの

 

・毎日早起きしている

 

・毎日3食食べている

 

などありましたら、

是非続けてください!

 

ここまで読んで下さり

ありがとうございました!

 

ではまた明日!

 

 

 

「一喜一憂するな」

こんばんは

 

今日は、

「一喜一憂するな」

ということについて

話していきたいと思います。

 

私自身、

これまでの人生、

常に一喜一憂し続けていました。

 

・模試で偏差値が上がったらめっちゃ喜ぶ

 

・ダンスの大会で予選上がれたらめっちゃ喜ぶ

 

とにかく結果が出たら鬼のように喜ぶ

 

しかし、

 

・偏差値が下がった瞬間めちゃめちゃ落ち込む

 

・予選に一回でも落ちたら不機嫌になる

 

というように、

下がる時はめちゃめちゃ下がっていました。

 

ある時期

ダンスの練習をずっとしていて

 

毎日同じことをやらされ、

毎日「ダメ、できてない」

と言われました。

 

常に、嫌な気分でした。

もうやめてやろうとも思いました。

 

ただ、ここでやめたら

なんか悔しいなと思い、

 

ずっとダメと言われながら、

やり続けました。

 

すると、ある時期

「ダメ、できてない」

という言葉が減り始めました。

 

次第に、

「いいじゃん、よくなったね」

と言われるようになりました。

 

この時、続けていれば

うまくいくということを学べました。

 

それと同時に、

一喜一憂していた時間が

もったいなかったなと思いました。

 

このことがあったから、

どんなに辛いことがあっても

 

「まあ、そーゆー時もある」

と思い、負の感情を抱かないことで

無駄な時間を無くしていきました。

 

すると、自分の思い描くように

色んな結果が出るようになっていきました。

 

たしかに、

 

・いつも成功していたものを失敗する

 

・うまくいかないことが続く

 

こんなことはあります。

 

そんな時でも、

一喜一憂せずに

 

「まあ、そーゆー時もある」

と思い過ごしましょう!

 

これだけで

落ち込んでる時間が減り

次のアクションの時間を増やせます。

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました。

 

では、また明日!

 

 

 

 

 

 

 

【目標を決めたらまず動け】

こんばんは!

 

今日は、

「目標」

について説明していきます。

 

あなたは、

今まで「目標」を

決めたことありますか??

 

・テストでいい点数をとる

 

・志望校に合格する

 

・いい就職先に就職する

 

色々あると思います。

 

多くの人は、

目標は立てるのですが、なかなか行動できず、

結局達成できないことが多いです。

 

私も何度も経験してきました。

とりあえず、目標は立ててみるけど

なかなか達成できない。

 

・結局だらけてしまう

 

・なかなかうまくいかない

 

・気づいたら目標が変わっている

 

こんなことないですか??

 

今日は、そんなあなたに

目標を必ず100%で達成するための

あるマインドを教えようと思います。

 

まず、

目標を達成できない人には

共通点があります。

 

1つ目は、

「目標を達成するために

   今日からする行動を決めていない」

 

ということです。

 

この行動は、

本当に簡単な小さなことで平気です。

 

多くの人が、

「明日から頑張ろう」

と言います。

 

これはやめてください。

「今日、〜から始めよう」

 

まずここからです。

 

小さなことが

あなたを変えます!

 

2つ目は、

「継続できていない」

です。

 

勘違いしないで欲しいのが、

「100%で継続する」

ということを言っているわけではないです。

 

「未完成でもフルスイング」

これが合言葉です。

 

例えば、

1日100個英単語を覚える

と決めたとします。

 

ある日時間がなくて、

50個しか覚えられなさそうだとします。

 

それでも100個覚えようとしてください。

100個確実に覚えられなかったとしても、

覚えようという姿勢を取ってください。

 

これをやっているうちに

習慣化していき、気づいたら

英単語を覚えるという行為がくじゃなくなり

 

自分で勝手に、

英単語を覚える時間を作れるようになります。

 

「継続は力なり、

未完成でも継続しろ」

 

これが大事です。

 

もしこの文章を読んだら、

今決めている目標に対して、

 

何かしらアクションを

起こしてください!

 

1年後、

あなたは目標を達成し、

さらなる成長をするでしょう。

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました。

 

では、また明日!

 

 

【集中力は環境によって生み出させる】

こんにちは!

 

今日は、

「集中力の高め方」

について話していきます。

 

あなたは、今まで

 

「集中できないなぁ〜」

 

「勉強・仕事しなきゃなのに、

気づいたら携帯いじっちゃうな、、」

 

と思ったことないですか??

 

多くの人が

・「モチベーションが、、」

 

・「やる気がぁ、、」

 

と言うのですが、

実は集中力が出ない理由は

これではないんです!

 

集中力は、

あなたの気持ちで変わるものでは

ありません。

 

あなたの

集中力を削っているのは、

 

・ユーチューブがある環境

 

・友達と気軽に話せる環境

 

・リラックス出来すぎてしまう環境

 

など、これらの環境が

あなたの集中力を削っています。

 

そもそも、

よく考えてみれば、

スマホがない時代は、

 

地図を携帯で見れないため、

周りの建物をみたり、

人に道を聞いたりして

 

という風に、

情報集めに集中します!

 

しかし、今は

情報が溢れているため

そんな集中力は生まれません。

 

これと同じように、

もし勉強に集中したかったら

 

勉強に集中出来るような環境を

作ることが大事です。

 

それこそ、

 

・ケータイをスマホにしない

 

・寝転がれない場所で勉強する

 

・カバンの中には常に参考書を入れておく

 

など、環境が絞られれば

やることがそれしか無くなるので

集中力が増すのです!

 

集中力がないというのは、

何かあなたの集中力を削っている

環境があります。

 

大事なことは、

集中力を高めるために

環境を洗練することです。

 

例えば、

本気でプロのフレンチの料理人に

なりたい人がいるとします。

 

本当になりたいのであれば、

・料理の話する人以外の連絡先を消す

 

・自分の部屋に料理以外の本を置かない

 

など絞ることが大事です。

 

ただ、この記事を見て

 

「そんなことなかなか出来ない」

 

と思うかもしれません。

 

そうしたら、

小さなことからでいいです。

 

あることに集中したいから

・ラインの通知をoffにしてみる

 

・規則正しい生活をして、

毎日そのことを朝10分だけ考えるなど

 

こんな小さなことで

大きく変わっていきます。

 

これをできるだけで、

人生の幅が大きく広がります。

 

是非、

あなた自身の人生を

変えて見てください!

 

では、また明日!

 

 

 

【全てポジティブに考えろ】

こんにちは!

 

今日は、

物事全てをポジティブに

考えると人生が豊かになる

という話をします。

 

最近、私自身

周りの友達や先輩に

 

「常にポジティブだね」

 

「嫌だったらとか考えないの?」

 

と言われることが

増えました。

 

私自身、

少し大雑把な性格なので、基本

 

「大丈夫!なんとかなる!」

 

ですましていたのですが、

ここ3ヶ月は、さらにプラスに

考えてきました。

 

「大丈夫!なんとかなる!

   てか、むしろプラスやん!」

 

という感じです。

 

これをし始めてから、

生活の小さな悩みや考え事が減り

色々と物事がうまくいくようになりました。

 

最初は、少し違和感がありましたが

今では常にプラスに考えれるように

なっています!

 

では、なぜ

プラスに考えるといいのかを

説明していきます。

 

そもそも、

マイナスに考えて

今までうまく行ったことが

あるでしょうか??

 

「うわー、忙しいー

明日もキツキツの予定だ

辛すぎる、辛い辛い」

 

こんなふうに考えて、

気持ちよく人生過ごせますか??

 

過ごせないですよね?

 

では逆に、

 

「うわー、忙しいー

予定たくさんだー

でも、こんなに予定

入ってるって私人気者??」

 

こう考えたらどうでしょう、

少し明日の予定を頑張ろう

という気持ちになります。

 

今まで、かわいい、カッコいいと

真顔で言われて、「殺してやる」と

思ったことありますか??

 

流石にお世辞でも、

「絶対うそだろー」

くらいですませて

 

めちゃめちゃ、

殺意が湧いたり悪い気分には

ならないですよね?

 

人間は、不思議なもので

全てポジティブに捉えると

人生がどんどんプラスの方向向きます。

 

増して、マイナスなことが

起きれば起きるほど

プラスに変換できる反動がでかいです。

 

「失敗するほど成功する」

 

ということです。

 

ほとんどの人が、

愚痴や不満などマイナスなこと

ばかりを吐き出します。

 

そうしたら、

聞いてる側も雰囲気も悪くなり

どんどんマイナスに行きます。

 

日本の世の中では

これが起こりやすいです。

 

少しでも、

自分の人生を幸せにしたいと思うのなら

まず小さなことからポジティブに考えてください。

 

電車が遅延した

→電車の中で本読める時間が増える

 

睡眠時間が少ない

→自分の最適な睡眠時間を

見つけるための参考値になる

 

友人と喧嘩した

→なんで喧嘩したのかを知ることで

問題発見力向上につながる

 

なんでもいいです。

マイナスに思うこと全て、

すごく小さな部分からでいいので

プラスに変えてください。

 

最初の方は、本当に辛いことは

愚痴っていいと思います。

 

ただ、ポジティブに考えれば考えるほど

愚痴も減り、自分の思うように

生活が回り始めます。

 

この記事を読んだ瞬間から

あなたは最高のポジディブマンです。

 

小さなことからで、

必ず変われます。

 

では、また明日!

 

 

【話し方で人は変わる】

こんにちは!

 

今日は、

ある企業で営業トップの成績を

取っている人から面白い話をきいたので

シェアしていきます!

 

その人は言っていました。

 

営業には

一流〜三流がある。

 

三流は、

「物、商品」を売る。

 

とにかく人に押し付けてでも

いいから売ることを目標とする。

 

二流は、

「自分」を売る。

 

この商品をかってくれれば、

僕があなたを理想へ導きます

ということ。

 

イメージとしては、

個別サポートしますよ

みたいな感じです。

 

そして、

一流は、

「お客様の将来」を売る。

 

これは、私についてきてくれれば

あなたを理想の未来に近づけて、

 

さらにあなた自身も好きなように

将来を決めることができますよ

という感じで

 

営業マンのサポート

+

お客様自身の意思での理想

 

を想像させるということです。

 

これを聞いて

たしかに日常生活でも

同じようなことが起きているなと

思いました。

 

例えば、

友人と話している時

 

「自分の話ばかりして、

    他人の話をあまり聞かない人」

→これは三流ですね。

 

正直、あんまこちらも

いい気分にはなりません。

 

「とにかく場を盛り上げて

   みんなを笑顔にする人」

→これは二流ですね。

 

自分についてきてくれれば、

必ず楽しい飲み会にするから!

といって盛り上がる感じです。

 

「それぞれの場所にあった

    ニーズを瞬時に感じ取り

 

    場を盛り上げつつ、

    それぞれの理想の楽しみ方をさせる人」

→これは一流です。

 

飲み会などで、

楽しんで無い人がいない

状況を作り上げれる人です。

 

これを見て、

一流と三流何が違うかと言ったら、

 

「仲間にしようとしているかどうか」

 

だと思いました。

 

多くの人が、

・自分が楽しめればいい

・みんなを楽しませればいい

 

と考えます。

 

本当に、楽しむ人は

・自分もみんなも同じように

    最高に楽しみます

 

これは、話す人に対して

仲間にしようという意識で

話すからだと思いました。

 

もし、あなたが

友人関係で満足していないことがあれば

 

まず、

「他人の話を聞き、

   自分を売るところまでやってください」

 

自分といたら楽しい

ということを伝えるのです。

 

次に、

「自分を売りつつ、

どうしたら自分も楽しめるか」

 

これを考えてください。

 

少し難しいかもしれませんが、

まずは三流→二流なることが大事です。

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました。

 

では、また明日!

【親友は大切にしろ】

こんにちは!

 

この記事では、

"親友がどれだけ貴重なのか"

を話していきます。

 

昨日は、大学の卒業式でした。

 

学位を受け取り、

大きなアリーナで校歌を歌い

4年間の大学生活が終わりました。

 

一連の流れが終わり、

夜懇親会があったのでいきました。

 

私は理系の大学なので、

ほとんどの人が大学院に行くために

別れという感じではありませんでした。

 

そんな中、

私の大親友の友達は大学院に

行かないので、本当に「別れ」という

感じでした。

 

懇親会が終わり、

各研究室で二次会が始まるとのことでしたが

 

私は

研究室の二次会をけって

就職してしまう親友との飲み会を選びました。

 

結局、その就職してしまう私の親友との

飲み会に来てくれたのは3人でした。

 

大学入った当初は、10〜20人でカラオケで

馬鹿騒ぎしていたのに最後は3人です。

 

ここで私は

"本当の友達の大切さを"

を知りました。

 

人は

・新しい刺激

異世界

・環境の変化

に最も面白さを感じます。

 

例えば、

・海外旅行

・ディズニー

・高校→大学での友人関係

などです。

 

正直、昨日の二次会も

・直近1年間関わった研究室

or

・4年間毎日のように一緒にいた友達

(就職してもうあんま会えない)

 

こう比較しても、

ほとんどの人が前者を取ります。

 

前者の方が、いつもと違って

新しい刺激があるからと思うからです。

 

私は思います。

 

もし、常に新しいことへ新しいことへと

切り替えていったら最後に手元に何も

残らないのではないかと。

 

たしかに、

新しいことへ挑戦する

チャレンジ力は大事です。

 

ただ、毎回入れ替えたら

全ての人間関係が薄くなります。

 

薄くなっていった結果無くなります。

 

これから、あなたが経験していく

人間関係はいいことばかり

じゃないかもしれません。

 

ただ、その時

深く付き合ってた友達がいたら

どうでしょう。

 

一旦辛いことを忘れて、

その人と本当に楽しいこと

ばかり話せるかもしれません。

 

人への愛情は、

人生を豊かにすると

思っています。

 

100の知り合いより、

1人の親友です。

 

もちろんこれは、

仕事とプライベートわけての話です。

 

ただ、プライベートは

愛情深くもち1人でもいいから

全てを話せる友達

 

これを持てるだけで、

人生が豊かになります。

 

・楽しいこと

・辛いこと

・苦しいこと

・嬉しいこと

 

これらを本当に共有できる友達

それが"親友"です。

 

人は共感できている時に

最も安心感や楽しさを感じます。

 

本当に何度も言います

"親友は大切にして下さい"

 

自分の楽しいことだけを

優先しないで下さい

 

本当の楽しみは

もっと先にあります。

 

あなたがもし、

色んなことに、人に手を出して

変えてということを繰り返しているのなら

 

今すぐやめて下さい。

1人の人にちゃんと向き合って下さい

嘘だと思って試してみてください。

 

1人を大切にすれば、

必ず人生が豊かになります。

 

ここまで読んで下さり

ありがとうございました!

 

では、また明日!